規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 見守るって何? 子供の問題を自分の問題と混同してはいけないって何? 母親は自分の人生を楽しむべきって何? ありのまま受け入れることが大事? 生きてさえいてくれればいい? 私にはさっぱりわかりません こんなの綺麗事でしかないうわべだけの言葉 息抜きするとか、それができれば苦労しない じゃあ、誰か昼間私の子供をみててよ 一日でいいから、母親代わってよ 仕事に行きたくてもろくに行けない 学校に行かず家でゲームばっかり 暴言ばっかでこっちは病気になりそう 部屋でやればいいのにわざわざ近くに来てやる すぐキレるしすぐ口論になる 子供が学校に行かないってことは 親(特に母親)の人生が変わるってこと 不登校が多いと言ったって、行けてる子の方が断然多いわけで、ほとんどの母親ができてる生活ができなくなる 混同も何も、誰かが育ててくれる訳じゃないし、子供はどんどん依存してくるんだからこっちもメンタル保つなんて無理 結局誰も助けてくれないし、心からこの苦しみをわかってくれる人なんて周りにはいない 子供が一番辛いって言葉が一番嫌いです 学校に元気に行けてる それだけで羨ましくてしょうがない 家で平和に過ごせる たったそれだけが望みなのに 今年も叶わないかもしれないと思うと、心底生きてるのが嫌になる その他、自由記入欄 この内容で送信する