規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 住んでいる地域で今年の私立高校の募集定員、志願者、倍率が発表されました 中3娘は私立ですが通信制への受験が決まっていたので他人事として気にしていなかったところ、娘の不登校を知っているママ友から連絡があり知りました 「〇〇ちゃんが受験する学校、募集定員500人で志願者600人超えてるね! うちの娘が受験する高校は(公立の進学校)募集定員80人で定員割れだよ💦」と 私の住んでいる街には通信制高校が、サポート校も含め15校前後あり、娘の受験する学校は、自社ビルを持っていて約20年ほど前からある、比較的大きな学校ではありますが、新入生が600人も志願している事に驚きです 娘が大人になった頃には、クラスの半分が通信制高校に通う事ももしかしたら現実的な話なのかもしれないと思いました 娘の学校でも、不登校ではない子も通信制高校を選んでいる子も何人かいるようです 選択肢が広がったら、今の【普通】は未来の【普通】ではなくなるんだろうな でも娘は率先して通信制高校に行きたかったわけではなく、中2までは全日制の進学校を目指していたので、通信制しか選べなかった事に完全に前向きではないですが、同級生がたくさんいて通信制というのも当たり前になってきたら、少なくとも高校に対するネガティブな感情はなくなったらいいな その他、自由記入欄 この内容で送信する