規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 私自身は完全不登校の小6女子の保護者です。WISK検査は元々受けるつもりはなかったのですが、検査で発達のばらつきがはっきりとわかり、本人も結果にとても納得していて安心した点では検査受けてよかったと思います。 私たちの場合は、かかりつけの児童精神科で勧められて、検査内容を本人納得の上で受けることになりました。カウンセラーさんが仰るように、中学に上がる前に受けておくほうが良いとは思いますが、検査といえど受ける子供にとっては時間を拘束される点(私どもが受けた時は三時間以上かかりました。)、頭を使う点(終わった後に頭を使いすぎて燃え尽きた、と話してくれました)があり、子ども目線で考えると過酷だと思います。なので検査を考えていらっしゃるのではれば、子供の納得度が大事になってくると思います。検査の結果がどうなのかは別として、どんな検査か、検査でどんなことがわかるか、もしかしたら困っていることが目に見えるかもしれない、という視点でお子さんにお話しして、納得した上で検査に臨まれると、さんまさんも安心できるかなと思います。 もし、今の状況で、「嫌だ!」って言われてしまったら、まだ小学校卒業まで時間があるので待っても良いかなと思います。我が家の場合はごねなかったので、参考にはならないかもしれませんが検査が子どもにとって楽ではないのでその点ご理解いただければと思いコメントしました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する