規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 今は不登校になると簡単に他の場所や別室に…と 先生やSSWには繋げようとしてくるし 教室復帰の選択肢はなく 教室登校してもハードル上げられ不安なことや心配なことはわがままや甘えの扱い。 他の場所に繋げる支援は 助かる子には助かるのかもだけど 息子は、学校が全て友達が全てで だいぶ学校に思い入れがあるから そういう子はどうしたらいいんだろう。 不登校というだけで大人達は 学校が合わない学校が嫌という先入観を持ってるから 私が伝えても伝わらず… お母さんがそう思いたいだけ…と思われてる。 学校に行きたくても行けない辛さ。 文科省の繋げる支援でうちは余計不登校になってます。 あっちを立てればこっちが立たず 回復しても戻れる場所はなく 家にいるしかない。 こんなはずじゃなかったのに… その他、自由記入欄 この内容で送信する