規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ぽんさん、 今どの段階かが分からないのも辛いですよね。 もしあとどのくらいで終わりですよ!ってわかっていたら、たいていの苦しみは頑張れるのに。それが見えないと辛さも不安も倍増しちゃいますよね。 回復の段階や傾向はその子その子によって違うでしょうから、参考になるかはわかりませんが。。。 息子の場合は、 無言無実行(何も話さないし何もしない) →有言無実行(行くよやるよは言うけどやらない) →有言実行が時々混ざる(例えば、ゲームは12時までにする!と自ら宣言し、時々その宣言を守る。) →無言実行が時々混ざる。(何も言わずに朝起きて時々学校に行く) という段階で、今回復期の最中です。うちはここまでですでに2年かかっているので、成功例ではなく、むしろやや失敗例かもしれませんが。 でも、不登校って正解がないですよね。よかれと思ったことがむしろ逆効果だったり、ちょっとしたことがきっかけでオセロみたいに白が一気に黒に変わるし。 おそらく一番効果があるのは時間薬かと。でもそれとて万能ではないですし。 すごくめちゃくちゃ不謹慎発言かもですが、もうなるようにしかならないと思います。 そして、なるようになるには、本人が動くしか方法はないのかと。特にうちのように高校生だと、最終的に親ができることって少ないのかもしれないと思うと、少し気が楽になります。 私のせいではないって無責任にならない程度に思えますから。 ぽんさん、なんの励ましにも参考にもならなくてごめんなさい! その他、自由記入欄 この内容で送信する