規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 9月から不登校になり、学校は行けてないけど、部活は行けてた。 だけど、ここ何回か疲れた、気分が乗らない、と 休む理由を見つけてはドタキャン。 仕事を中断して帰ってきてますけど❓ 結局行かなかったら、1~2時間はストップ。 仕事場に帰ってきても普通の精神状態じゃないから サクサク仕事も進まない。うちにも帰りたくない。 弱いと言われて凹む気持ちもわからなくもない。 だけど部活を休めば休むだけ、下手になるのは世の中の道理。あーあ、昔はサッカーの練習は毎回楽しく行ってたのにな。 ちょっと挫折すると、連鎖反応的にいろんなことがやれなくなる。 我が子ながら、今の時代って、本当に育てにくい。 そりゃ、少子化にも拍車はかかるわけだ。 息子が学校に行けなくなったのも、クラスの特定の子からのいじりが原因で、本人絶対名前も言わない。 最近、部活でも下手だとか、弱いとか言われるらしいけど、果たしてうちの子のメンタルが弱いからだけじゃないでしょ。 何で他人が傷つくようなこと、平気で言えちゃうのか。 何でそういう子が普通に学校行けてるのか。 想像力がなく、他人を思いやる気持ちがない子供が増えてるのも、原因じゃないのかなあ。 一部先生や保護者にも、男子はそんなもんじゃん、ってシラッと言う方もいるけど、男子だからとか関係あるの❓昔は昔のやり方が黙認されてきたけど、今は時代違うじゃん❗ なんてこと、今まで何回も、何十回も考えては、 いやいや、自分の接し方が悪くて、子供はあんな風に メンタル弱いのかなあ、なんて考えに戻ってしまったり。 本当に、どこの高校受けようか、とかテストの点が上がらないとか、そういうことで悩めるのは幸せなんだよね。それは普通の家庭では幸せだとは思わないんだろうね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する