規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 こんにちは 本の紹介をさせていただいたトメです。 娘さん、週末は落ち着いて過ごせているでしょうか。Windさんも、しんどくなっていませんか。どうしたらいいだろうって、きっと、そのことばかり考えてしまいますよね。 不登校の子のための教室に行かれたんですね。そこでの娘さんの様子や、その場所に対する娘さんの反応はどうでしたか?もし、そこが娘さんにとって安心できる場所になりそうなら、私は、利用されたらいいんじゃないかなぁと思います。 教室か、家か、ではなく、学校内に緩衝地帯を持つことが、学校そのものへのハードルを下げる事につながるのではないかな、と思うからです。そこで関わってくださる先生が、娘さんの心の避難場所になる事があるかもしれない。そして、そこでの関わりを通して、学校側が、娘さんの状態を把握してくれるかもしれない。その方が、教室に復帰した時も安心ですよね。 今はきっと、娘さんはいつも以上に過敏になっている時だと思うので、今後のことを考えたら、学校そのものに恐怖を持つことがないように、娘さんの気持ち優先で決めていくのがいいかなと思います。そのためには、お家生活もありだと思います。 担任の先生とは、相性もあるし、一度怖くなってしまった人に対して心を開けることってなかなか難しいと思います。先生自身も変わることは難しいでしょうし…。 今4年生なら、教室復帰よりは気持ちの回復を優先して、スクールカウンセラーさんや、生徒指導担当の先生、関わってくれそうな先生方との連携を密にして(担任の先生とも離れずに…)Windさんが孤立しないように、抱え込まずに過ごされたらいいなと思います。でも、焦りますよね。それも分かるので、なんと言っていいか難しいです。 教育関係の方から「担任の先生との不適応が原因なら、今年度はお休みにされて、心の安定を図る方がいいと思います」と、私は助言されたことがあります。他の方もおっしゃっていましたが、今の現場を知る人ほど、登校を強く勧めない傾向があるそうです。でも、代わりの行き場所がないですもんね、辛いですよね。 ただ、無理をして行って、余計にしんどくなって、回復に時間がかかるよりは、早めの避難が大事だな、避難している間に、できるだけの環境調整ができたらいいのではないかな、と、経験上思います。 長々とすみません。 後2冊、紹介させてください。 『敏感っ子の子育てがよくわかる本』 長岡真意子 日本図書センター 『HSCの子育てハッピーアドバイス』 明橋大二 一万年堂書店 明橋さんの著書には、子供に向けてのメッセージの部分があり、子どもでも読みやすいのでおすすめです。子ども自身の自己理解も大事だと思うので… いい方向に向かいますように。 肩の力を抜いて行けるようになったらいいですね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する