規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 お疲れ様です。 うちも気づかぬうちに夫の圧が強く、義父母も悪気なく同様で、高学歴で当たり前、勉強・スポーツなど万能にと、お稽古・通塾とスパルタ式の教室に通わせていました。 繊細な息子には合わず、緊張感のあまり知恵熱・腹痛と小さい頃から大変でした。 過敏性腸症候群、起立性調節障害と体調を崩し学校に通うのが難しくなりました。 ドクターストップがかかり、無理しての登校や通塾はやめ徐々に回復してきました。 最初、夫は息子の体調を心配していましたが、何故できない。医者やカウンセラーは何をしていると高圧的な態度でした。 夫は根は優しく繊細ですが、男たるもの…と古風な考えで育てられていたので話が通じませんでした。 息子と私は、通院し教育相談やカウンセリングに通っていましたが、医師やカウンセラーさんに夫にも理解して対応を変えてもらわないと好転しないとアドバイスされ、通院の付き添いや校長面談に参加、半年ほど民間の家族カウンセリングも受けました。 勿論、簡単に通い始めたわけではありません。でも、息子の為に少しずつでも親が変わることも必要と根気強く怒らせないように話をしました。 自分の発言や息子への期待が重いのかなど気づきはあったようです。色々な情報をえて徐々に声の掛け方など変わってきました。 勿論、私の対応もよくないところはあったと思います。皆んなで子供の性格や状況により変えていかないと子供だけの問題ではないのだなと思いました。 上の娘はスパルタ式でも気が強く頑張ろうとか、嫌な事はイヤだと言えるので状況は違いました。娘には夫は無条件に優しく、男子・女子に対する教育方針や考え方も違いました。 無意識にしていることを変えるのは本当に大変です。周囲の人に助けられながら親も勉強ですね。 ほんの一例ですが、何かの参考になれば幸いです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する