規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ゆとりのあるようなコメントしましたが、私も息子が高校へ行けなくなった当初は荒れ狂ってました。 同じマンションに同級生がたくさん居て、この間まで一緒に塾行ったりしてたのに、息子だけ通信制に転校しなくてはならないほど精神的に不安定になり、だれにも相談できず、制服姿の彼らを横目に劣等感やら妬みやらでいたたまれず、プチ家出したりしてました。 積極的に死のうとまでは思いませんでしたが、何か病気や事故で今死ぬことになっても、むしろ本望だと思ってました。 でも、時間が経つにつれて慣れるというか、考えるのに嫌気がさすというか、私の人生と息子の人生は別物なんだから、心配したってしょうがないと割り切ることにしました。 その子の人生で何が幸せなのか、必ずしも親が描いてる人生が幸せとは限らないし、それを自分で探せないようなら親がいなくなった後、どうするんだと。 ここに関しては親は先回りして決定権を奪ってはダメなんだと思います。 あの子はこれができないから、あれができないから、と手をかけたい気持ちは本当によくわかります。 でも、背中を押してあげるべき時と、見て見ぬふりすべき時を見極めるのも親の役目だと感じます。 私だって本当に情けない母親ですよ。 今だって迷いの中です。 でも、子供は意外とたくましくて、親がダメなほうがしっかりしてくるみたいで、変にできる親にならないほうがいいみたいです。 たまには息子さんに頼ってみてはどうでしょうか。お母さん具合悪いからちょっと手伝ってみたいに。 その後あなたがいてくれて助かった~と言ってあげるとだんだん自己肯定感あがりそうですけどね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する