規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 はじめまして。 ショックな気持ちが伝わってきます。 障害のせいにしたくない、という言葉がありましたが、うちは長男がADHDで、同じように大学を卒業するのはそれはそれは大変でした。 高校までは担任の先生がいて、急かしたり声をかけてくれていたのでしょう。でも大学は履修登録、レポート、テストのスケジュール管理まで全て自分でやらないといけません。うちは高校の担任に、大学は入学出来ても卒業できないと思う、とはっきり言われました。 でも悔しいですが、その通りでした。 入学して8月に必要単位が取れていないと警告、一年生が終了する3月には2回目の警告が来て、大学から呼び出されました。息子の大学は警告3回で退学になります。 長男は不登校ではなく、毎日授業に出席していたのにも関わらずこの有様です。うちは自宅通学でしたし、私ももう少しできると思っていたので唖然としました。 でもその時に、私が今まで発達障害を甘く見ていたんだなと気が付きました。うちの息子も大学はやめたくないと言いましたので、本人と障害についても改めて話し合い、今度は私も一緒にやり方を考えることにしました。履修登録については学生課に一緒に行き相談し、各科目の教授にはレポートの提出忘れや、スケジュール変更がないか、一、二ヶ月ごとに必ず本人に確認させました。大学生に対して、親がここまで関わるなんてと思われるかもしれませんが、まずその一歩から始めました。 二年生ではかなり口を出していましたが、三、四年生ではだんだんとましになり、アルバイトもしていました。症状が消えることはないので、たまに色々忘れたりはありましたが、なんとか卒業まで本人が頑張りました。 その後、就活も一人で任せていたらまたまた大変なことになり、就労支援に一年通い、今やっと特例子会社で働き始めたところです。 もし息子さんが発達障害の可能性がありそうと思われているのなら、出来ないのは息子さんのせいではないと思います。息子さんがこれから出来るようになることはきっとたくさんあります。 うちは長男が発達障害、次男が不登校になり、普通と比べるのはやめました。他の子達と比べても、私も息子たちも辛くなるだけでいいことないですもんね。オレンジさんも感じていることと思いますが...。 息子さんは大学生活と一人暮らし、新しい生活が一気に二つ始まって、混乱してしまったのだと思います。発達障害ありそうな子達は新しいことに慣れるまで時間がかかったり、通常の子より要領が悪かったりすると思いますが、たぶん一つ一つ慣らしていったら、少しずつ出来るようになっていくのでは、と思います。 オレンジさんもすでに考え始めていることと思いますが、先は長いですので、まずは一歩から、焦らず、息子さんと何ができるか考えてあげたらいいのかなと思います。 長々と書きましたが、もし発達障害を認めたくないとかいう気持ちがあるようでしたら、ごめんなさいね。そんな例もあるんだと参考までと思ってください。 その他、自由記入欄 この内容で送信する