規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 2023年になりました。 皆様、どうか今年が良い年でありますように。 そして ちょっと遅くなりましたが・・・本年もどうぞよろしくお願いいたします。 私は年末年始にかけて家族の大けがで手術入院対応などあって、ちょっと疲弊したところもありましたが これからも 日々の生活(家事やパート)しながら健康に過ごしたいです。 ・・・・・・ こちらのトピックで助言いただけたり、色々なお話を聞かせていただいたり、 そんな、色々な事がきっかけになりましたが 少し、自分を責めることが減り 自分を休息させることができてきたのか 少し、楽しむ心が取り戻せてきました。 息子は、中卒無所属ひきこもり2年目 もうすぐ17歳 ・・・その状況は、全く変わらないけど 迷いながら辛抱しながら 本当の意味で自分の心を楽にして方向性を定めたい・・・ そう願っていて右往左往してたら、ぼんやりとですが少し見えてきました。 自分の目指す先。 否定→怒り→取引→抑うつ→受け入れ こういう過程を経て、 最終的に受け入れることで、初めてメンタル不調の家族のサポートに取り組めるということらしいです(精神科医さんのYoutube動画より)。 私は、”否定~抑うつ”までを何度も繰り返し、ようやく本当の受け入れ段階に入ったのかも(サポートする側に、葛藤やイライラがあると、本人に圧力をかけてしまうのでやはりそれはよくない、とのこと。ただし、大きな変化を受け入れるのは相当大変なことで時間がかかって当たり前。)。 これらの消化に、2年2か月もの時間かかりましたが・・・・まだまだいける、いけるぞ私! ・サポステ心理士さんとのZOOM面談(週1) ・ひきこもり経験者さんとのZOOM面談(月1) ・心療内科ドクター&看護師さん往診(月1) ↑ 上記は継続できている息子・・・どうやら、本人の発言からも 今は「海の底」で安定しているような雰囲気を感じてます。 訪問看護での運動指導や、薬服用などは勧められても反応ゼロ。 外に出たり、何かしたいという気はないみたいです・・・。 やっぱり ながーい見守りが必要のようです。 ここまでの心境にやっとたどり着けて、こちらのサイトや皆様にも本当に感謝しています! そして 長々と独り言を書かせていただき、ありがとうございます。 その他、自由記入欄 この内容で送信する