規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 年長さんと小1の時に、特に酷くならず、乗り越えれたのなら、それが最善だったと思いますよ。母親だからこそ、なんとなく分かる雰囲気もあると思います。 原因を突き止める事は、非常に危険な場合もあります。自然に治癒するはずのキズ口に、やたら心配して、手当を必要以上にしたら、治るものも治りません。 カウンセリングは、今お子様が、行きたくないならお子様は受けるべきではありませんね。 親が不安なら、親だけが、自分の為に(子供の対応についてアドバイスを頂く為に)受けるのは別ですが。 発達障害の可能性もあるかもしれませんが、5年生まで順応出来ておられた所をみると、適応障害かもしれませんね。 ちょうど、4~5年生頃から、理不尽な事や辛い事に敏感になって来ると思います。 うちの子もそうでした。 いじめがありましたが、理不尽にいじめるのは担任でした。 慎重に動くべきです。 校内カウンセラーは、グルの時があります。 校内で隠ぺいされ、親子で疲れ切り、引っ越しました。 心配で、色々な機関に相談し、動き回りましたが、お子様のペースだけに合わせてあげて下さい。 親でも、学校でも、相談先の意見でもなく、 お子様の笑顔だけを、求めて下さい。 そうすれば、おのずと、どのように進めばよいか、お子様がどうしたいか、少しずつ、言葉を発するはずです。 お子様の行動力に、協力さえしていれば、力がついて来ると思います。 応援しています! その他、自由記入欄 この内容で送信する