規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 yuchiaさん お久しぶりです。うるです。 息子さん、少しずつ色々と変わってきているんですね。宅配の受取や電話はうらやましい! うちの娘は逆で、人見知りがひどく接触がダメです。家族と一緒に必要な買物や行きたい映画、行事の参加はできるんですが… 上の子は接触が大丈夫なタイプでした。外出はしてましたが抵抗感がかなりあったようです。子は「自意識過剰とわかってるけど、外に出ると皆があの子は学校に行ってないと責めて見てる気がして気が休まらない」と言ってたことがあります。自分で自分が許せてなかったんでしょうね。 私も長くどうしたらいいか悩んでぐるぐるしていた時期がありました。今でも時々そうなります。オススメというわけではないですが、私が少し楽になったきっかけの1つが受験生の親向けのブログです。上の子が高認とって大学受験すると言いだしたときに、情報が欲しくてたどりつきました。 普通の高校生が対象で、最初は羨ましくて辛くなるかと思っていましたが、ブログ主さんも相談者も皆「母は女優」を合言葉に顔で笑って心で泣いて、怒りをネットにぶつけて気を紛らわし苦しんでいるのを読んで、「あぁ、同じだ」と思いました。私が苦しくて辛いのは「子供が不登校だから」とか「私がダメだから」ではなく、「私が母親だから」なんだと。 それ以来、焦ってイライラしたり心配で苦しくなっても「母親なんだから当然、しょうがないよね、そういうもの」と少し受け入れられるようになりました。「這えば立て立てば歩めの親心」というように、親というのは欲深いものです。皆が当てはまる考え方とは思いませんが、少なくとも私は楽になりました。 うちの娘も相変わらずですが、運動と英語の勉強は続けています。多分、本人の中では色々考えているような気配がします。行動には何も出てないですが…希望的観測かな?でも、サナギですもんね。動かないですよ~。 時ばかりが過ぎ焦ってしまいますが、引き続き、お互い頑張りましょう! その他、自由記入欄 この内容で送信する