規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 暴力、暴言とてもつらいですね。 息子さんは不登校になってから、ゲームばかりするようになったのでしょうか。 うちの中学生息子が不登校になったときに、やはりゲーム依存かと心配して(暴力、暴言はなし)、ゲーム依存の専門家の講演会に出たことがあります。 片上素久先生といい、大学病院の先生でした。 診断基準などはネットでも検索できますが、なかなか難しいです。 うちもあてはまる項目が多かったですが、結局今も不登校、ゲームはしていますが、普通に会話はありますし、おだやかです。 今思えば、ただ単にゲームが好きなのと、不登校で心が不安定でゲームばかりしていたように思います。 印象に残っているポイントについて。 いろいろなお話がありましたが、ゲーム依存はゲームを何時間やっているかということではない。 依存度の高いゲームの種類についての話。 親だけのカウンセリングではだめ。 「本人を連れていく」という親の覚悟が必要。 また、ゲーム障害はASD(自閉症スペクトラム)と混同されやすい。 暴力がある場合は、警察、子供家庭センターに相談。 まずはお子さんを説得して、専門の病院に受診できるといいのですが、難しいですよね?うちの子も不登校になって一度も病院に行ったことがありません。歯科、眼科ですら拒否。 とにかく、暴力に対しては安全を確保できるようになるといいですね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する