規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 こんばんは。高校を中退して2年半たった20歳の娘がいます。うちも振りかえれば干渉が過ぎたり、司書になりたいと言うから、じゃあ大学はここがいいね、とかしてました。 中退までは一生懸命起こしても起きないが続き、起立性かと本人にもいいましたが、真っ向から否定。ただ、今年にはいって少しずつ変化がありました。夕食作りにトライしたり、妹が行くオープンキャンパスに誘うとついてきたり。先日までは、近所の子ども会のラジオ体操に6日続けて朝起きて、参加。「すごいね。起きれるんだね」と喜んだら「前にも言ったけど、起きれるの。その認識ナンとかして」と切れられました。そして、今日はこんなに暑いのに、13時過ぎまで寝てました。 親にとっては、朝起きれるのは重大事項ですが、子どもにとってはそうではないらしいのです。以前にここのコメントで、体験者の若い方もそう書かれてて。親は朝起きて学校行くのが当たり前だから、そうできないことが親にとってはつらい。でも、まだ休み足りない子どもにとっては、そういう物差しで見られること自体が嫌だし、「早く元通りに」オーラが漂う事態なのかも。充分、心と体が休まれば、そして前を向けるようになってきたら、自分でいろいろと努力が始まるのかなあ。娘は、朝起きたら、夕方までベッドに入らないようにしてる時もあります。ソファーで居眠り、の時も。そういう時まで、焦らず待つ。親が苦しそうなら、子どもも苦しいだろうし、ご自分を責めないで。今は休憩の時だと割りきってあげることが、子離れにつながり、苦しい時間が減っていくようになればいいな、と思います。 うちは妹が小学校で2年半不登校で。家でベネッセとかで勉強して、中学は勉強も文化祭も頑張って充実していた姿を知ってるので。3年で不登校再開して通信制に行き、今は行事やクラブ活動を楽しんでいます。 その他、自由記入欄 この内容で送信する