規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 不登校が解決するというのは、再登校することが解決なのではない、という先の方のコメントがありましたが、そうなんですよね。 (登校できるほど)心が回復する=社会参加への復帰(再登校)だけれど、 その逆は違って、 (形だけの、無理をしての)再登校=心が回復する ではないんですよね。 親としては、先のことが心配だから、 なんとか再登校してもらいたい、本当そう思います。 私も、本人がつらかろうが、大変だろうが、 登校さえすれば、どうにかなるだろう、乗り越えていけばいいんだ、そう思っていました。 でもそれは、一時的に無理をさせるだけであって、 根本的な解決にはならないんですよね。 なぜなら、学校に通う年齢を過ぎても、 その後には、「就職」という社会参加が待っているわけです。 学生である今この時期に、息子さんの心の回復を待ってあげられる時間を与えられた、 辛いけれど、そう思うしかありません。 そして、学校に通うことを何より先にもってくるのではなく、 将来的に学校に通える(就職できる)ほどに、息子さんの心が回復することをゴールに持ってくるというイメージで、今、何ができるか、と考えるということです。 ただし、一時的な登校しぶり、軽い不登校の場合は、その限りではないかもしれません。 思春期ではない小学校低学年とかは、 言葉はよくないかもしれませんが、「ごまかし」にそのまま乗せられて、 本人もなんとなくそんな気がして、なんとかなってしまうこともありますから。 夜中に叫ぶ、壁に穴があくというのは、心が苦しくて限界だということですよね。 頻度が少なくなってきた、学年が変わって3日登校できた、それは、 親に気をつかって、自分の心に蓋をして、無理をしているということはありませんか。 心療内科(精神科)や心理カウンセリング、地域の不登校支援(高卒なら、就労支援など)にはつながっていますか。 すぐにはうんと言わないかもしれませんが、 「あなたの心が軽くなるために、どうしたらいいか、相談に行こう」 と誘ってみてください。嫌がるようなら、まだ時期ではないのかもしれません。 まずは、親だけ相談に行けば、どうしたらいいか教えてもらえます。 親自身を通して、間接的に息子さんによい対応がつたわりますから、親だけ相談でまずはいいんです。このサイトだって、親の会の一つのようなものですね。 登校するために、ではなく、あくまで、息子さん自身の心のために。 うちは、発達障害のある息子がいます。 高1で不登校になり、留年寸前になったときに、全日制から週2通学の通信制に転校しました。 2年間、半分休みながら、通信制高校をなんとか卒業し、今は、浪人中です。 模試を3年ぶりに受けたが玉砕し、バイトの面接に文句を言い、受験勉強を早々にリタイアしようと逃げる理由を考え、予備校を数日で辞めるなど…前途多難です。 しかし、今は、彼なりのペースでがんばろうとしている、そう思っています。 今後は、一年は浪人してみて、バイトもチャレンジしてみて(まずは面接のチャレンジからですが…)の予定です。 一年後に大学を受験するのもよし、やっぱり就職に舵を切るのもよし。 就職に舵を切るなら、クローズ就職(障害を隠した一般就労)かオープン就職(障害者雇用)か。 病院と相談、地域の支援センターで彼に合った就職支援を受ける、親はそのために下調べをしておく…。 …など、親としては、いろいろと想定しています。 本人のプライドとかタイミングもあるので、全部伝えてあるわけではないですが。 みんなと同じようにはいかない子だということは、時間をかけて、私も理解しました。 でも最終的に、時間がかかっても、落ち着くところに落ち着くだろうと今は思えています。 ときには、親として心配で仕方がなく、思うように行かず、涙が出ることもあります。 大人気なく息子と喧嘩してしまうこともあるし、児童相談所とか警察とか精神科とか、無縁だと思っていたところにも、散々お世話になりました。 でも、周りの人たちにたくさん助けられて、どうにか日々を過ごしています。 何が正解なのか間違いなのか、わからなくなることもあります。 でも、人生は選択の連続ですから、そのときはそうするしかなかったんだ、大事なのは、今ここからどうするかだ、そう思っています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する