規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 通信制高校をなんとか卒業して、来春から浪人すると言っている息子の相談です。 今年度は、大学は出願直前で挫折しました。 贅沢な悩みだとは思いますが、昼まで寝ていることに腹が立ってしまいます。 8時に自分で起きるというから、この1週間、出勤前に声をかけることをやめていたのに、 結局昼まで寝ている模様。 夜中は、寝ているときもあるし、物音がするときもあります。 昼夜逆転というより、仮眠?ダラダラしている? 勉強している様子もなく、バイトをするでもなく、 ただダラダラしていることが腹が立つのだと思います。 8時に起きるって言ったよね?と、意味がないと思いながら、今日は朝から怒ってしまいました。 案の定、売り言葉に買い言葉で、会話になりませんでした。 どうしたらいいでしょう。 昼まで寝ていようが、放置しておけばいいでしょうか。 元気になれば自然に昼夜逆転は直るという記事も、別のサイトで読みました。 起きないことに私がイライラすることで、余計に精神的なストレスを与えて精神的に悪化→昼夜逆転も治らないという負のループのような気もしています。 かといって、昼まで寝ているだけで何もしない息子に、優しく接することもできません。 私が不機嫌で黙っていれば、それを察知して、息子も不機嫌になるので、結局一緒です。 だったら、割り切って、起こせばいいのでしょうか。 でも、朝出勤前に起こすと喧嘩になります。 落ち着いたときに、どうするのか、話し合って、息子が自分で起きるというのなら、 それを尊重して、10時に起きるって言って実際は12時だろうが、 やらせてみて、 しばらくたってから、できているか、どうしたいか、そもそも早起きする必要について どう考えているのか、話し合ってみるのが一番でしょうか。 書いていて、それが一番正解のような気もしますが…。 その他、自由記入欄 この内容で送信する