規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 どなたから言われたのか分からないのですが、「行って問題を起こす」というのはどう言う意味ですかね? 先日の東大前での事件のようなことを言っているのなら心外ですよね。 でも、高校に自分の意思ではなく身の丈に合っていない場所に行って苦しみ、投げやりな生活になるという問題、というのなら何となく理解出来ます。 うちも中ニで一年間不登校ですが、通信に行くと言ってみたり高校は行ける気がしない、大学は行きたいなど言ってみたり… まだ進路について真剣味はないです。 ただやはり内申点がないと全日制高校は難しいと言われます。本当に行きたいなら今からでも出席日数とある程度の学力が必要とも。 まだまだ通信高校への偏見もあるし、不登校を良しとしない意見もありますが、随分と認められてきているように思います。 お子さんが、全日制高校を目指して悩んでいるならもっと理解のある人に相談されるといいと思います! 高校に行かず高卒認定受けて進学する道も全く問題ないと思います。 所謂キラキラした青春を求めてないならむしろ効率がいいような気もします。 大学生活は性に合ってる場合もありますし。 今中学生だからこそ、未来は明るいと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する