規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 夏休み前から不登校の中1男子と 年明けから週一お休みしながら行き渋り中の小4女子がいます。 今朝、息子と二人だけで話す時間がほんの少しありました。 「中2になったら学校行こうと思ってる」 「週一回くらいで」 「お母さんは無理すんなって言うけど、そう言われるとずっと学校行かなくなるんだよ。普通、週一回くらい学校行け!とか言うでしょ」 こう言われました。 学校へ気持ちが向いたことは嬉しいけど、親としてどう声をかけるべきなのか? 「学校行こうと思ってる」と言われて嬉しい反面、不安はその倍はありました。 学校へ行かない息子が私にとって普通になっているから。 だから、 「そっかぁ、でも無理しなくていいよ」とまず一声が出てしまいました。 それに対しての 「普通、週一回くらい学校行け!って言うでしょ」の息子の発言でした。 気持ちは変わるかもしれませんが、 次回担任の先生が家庭訪問したときは先生にも会うそうです。 不登校になって半年、あんなに頑なに先生に会うことを拒否していたのに。 息子に、一体どんな心境の変化があったのか。。 息子が実際に学校へ行くかは別として、親としては事前にしておくべきフォロー等ありますか? 例えば先生に話しておく 別室登校のことを一応聞いておく (本人は登校するなら教室へ行くと言ってます) 1年生の2,3学期は全く勉強してないわけですから、その辺の対応はどうするのか 昼夜逆転が改善されたら、ADHDの注意欠陥障害のお薬服用を検討しようと主治医から言われているので、そちらの相談 …考え出しただけでも、やるべきことがたくさんあるように思えて、 まだ再登校していないのに 再登校は嬉しいことのはずなのに 憂鬱になってしまいます。 不登校だった子が、新学期からいきやり 「おはよう(^^)!!」って当たり前のようにいるって、普通ですか?? その他、自由記入欄 この内容で送信する