規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 minさん こんにちは。 同じ境遇ですね。 うちの長男も小学6年に起立性調節障害の疑いの診断されました。6年のときは学校に嫌なこともなくめまいの症状を治せば大丈夫と思い治療してましたが、中学になって一機にめまいが酷くなりそのまま不登校です。結果学校に行かなくなると症状がほぼ出てません(笑)ただ自律神経は弱いので急激な気圧の変化があると機嫌が悪くなったりクラっとするみたいです。今となっては早くカウンセリングなど受けておけばと思ってます。 下の子は、行き渋りが始まる前から漢字が覚えられなかったり、読み書きの苦手意識があったので、担任と相談して病院で検査し、学習障害はなく、ADHD注意欠陥による学習影響があると診断されました。兄の影響も伝え、担任やスクールカウンセラーさんと相談して、週1別室教室で支援学級を受けることになりました。通常手続きに時間がかかるみたいで正式には3月からのようですが、早くした方がいいと配慮してくださり12月から体験という形で週1で行ってます。まだ始めたばかりなので勉強というより、どのような勉強のやり方だとできるか?今はストレスがたまってるので色々おしゃべりしてるようです。本人も楽しいと言っています。 これからどうなるか?という感じです。今は週の前半は行けますが、後半になるとエネルギー切れで休むことが多いです。 2人それぞれの対応でなかなか疲れます(苦笑) お互い倒れないように頑張りましょう。 その他、自由記入欄 この内容で送信する