規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 まるたろうさん、こんにちは 未来地図スタッフのまひろです(^^) 私の息子も小5から起立性を発症し、高3まで不登校枠におりました。 初期対応が最悪だったため重症化し、副腎疲労まで引き起こして、結局8年間病気と格闘しました。 私もまるたろうさんと同じく、息子が発症前の、「学校に普通に通う」状態を望む姿を前に、なんとか息子の希望を叶えるべく、さまざまな治療を試しました。 いや、試そうとしました。 「起立性の症状さえ収まれば、この子は学校に通えるのに…!」と、必死でした。 ところが「学校に通いたい」という言葉とは裏腹に、息子は治療に対し積極的でありませんでした。 母の「これがだめならあれ」と、次から次へと別の治療を試したがる、そんな焦る気持ちを敏感に察したのか あるいは、「病気さえ治せば学校に行ける」という解釈が根本的に間違っていたのか ある時から、心を閉ざしたように動かなくなってしまいました。 今思えば、要するにその時はゆっくり休みたかったのだと思います(^-^; うつ傾向も手伝って、気分の落ち込みも心配でしたので、そこからは息子の気持ちに徹底的に寄り添う方針に転換しました。 とにかく生きていてくれれればそれでいいと思い、たとえPC相手にでも笑っている姿に心から安堵する日々を過ごしました。 そうこうしているうちに、息子は笑顔を取り戻し、高校受験も乗り越え、なんとか公立の普通科を卒業し、第一志望大学にも合格し、現在に至っています。 「生きていてくれればそれでいい」と見守ることに徹することで、息子が自力で回復する姿を見た私は、息子のことは全部息子に任せていれば大丈夫なんだ、と確信しました。 息子のことを心から信頼するようになったら、息子はかえって母の勧める治療法にも耳を傾けて、それを自ら実践するようにもなりました。 高校時代は、進路に際しても一切口出しせず、サポートに徹しました。 彼は学校の先生や友達と相談して、どんどん一人で進んでいきました。 時々体調不良で苦しんではいましたが、何が起こってもどーんと受け止める覚悟で、後方から見守っていました。 あとは、母は母のコミュニティで楽しんでいたことも、もしかしたらよかったのかもしれません。 視点を子どもから少し外して、楽しそうにしてる母の姿が、子どもの立場からは気楽だったのかもしれません。 本人に聞いたわけじゃないから、わかりませんけど。 今23歳、大学院1年生の彼は、生き生きと自分の好きな勉強とサークルを(数学と麻雀が好きなんです)楽しんでます。 コロナ禍の中ですが、久々に高校時代の友達と会ったりもしていますよ。 過ぎてしまったことだから、気楽に言えるのかもしれませんが 私が不登校のお子さんに接する時に、お母さんに大切にしてほしいと思うことは お子さんの力を信じて、お子さんに全部任せて見守ること。 (親の思い通りになることを期待するのではなく、何が起こっても切り抜けることができる力を持っている子どもだと信じるみたいな感じ) お子さんからのサポート要請が来たら、その時は一生懸命協力すること。 治療も勉強も、どんな道を進んで行くかも、全部本人のやる気次第。 親ができることは、衣食住を整えて快適な生活環境を提供することと あとは必要なお金を準備すること、くらいじゃないかな…。 なんて今はずいぶんエラそうなことを書いていますが、当時はやっぱり必死でした(;´∀`) まるたろうさんがお子さんのことを思い、愛情をもって接しておられる限り、お子さんは絶対大丈夫です! 私が言うことも、必ずしも正解だとは限りません。 だってまるたろうさんのお子さんとうちの息子は違う人間なんですもん。 何か参考になる部分があれば取り入れていただいて、腑に落ちない部分はポイッてしていただいたらOKですからね(*^^*) まるたろうさんとまるたろうさんのご家族にたくさんの幸せが訪れますように… 投稿ありがとうございました♡ その他、自由記入欄 この内容で送信する