規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 私も全く同じ気持ちでした。 うちは小6でコロナ休校明けからやすんでいます。最初のころは精神科を受診したり、相談センターに連絡をして気持ちを話したら楽になるかもよ?と連れて行っていましたが、やはり知らない人には真意は話せないようでした。 今は私だけがスクールカウンセラーに話を聞いてもらい、私自身の気持ちをはなしたり、息子とのやり取りの振り返りを一緒にしたりして、あー、あの時のあの場面はここが良かった、もう少し言葉が必要だったとか、確認したりしてます。 息子さんは自宅では元気な様子なんですね。それもうちと一緒です。 うちの息子は思っていることを言えずに溜め込んでしまう傾向にあるので、私自身がきにかけて、何か話したそうにしていたら何か言いたいことあるんじゃない?と声かけして、きっかけを作っています。 そうするとポチポチですが、考えていることを話してくれるようになりました。まだ私も上手くいかず、息子も話の途中で「やっぱりいい。」とあきらめてしまうこともしょっちゅうですが。 最初のころは、私なんかよりカウンセラーさんや医師のほうが知識もあるし沢山アドバイスくれるからそっちに話してくれたほうがきっとよくなるにちがいない。そう思っていましたが、本人が望んでいないならば、相手は私でもいいのかな。そう思うようになりました。 親に話すことができているのなら相談できる場所や機関の情報を伝えて、する、しないは本人にまかせる。それでいいのではと思うようにしています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する