規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 小6の娘が5年から不登校になりました。 別室登校はじめた当初は、親がつきそわないとダメでした。なれたら一人で行けるように。 最初は担任の先生があいている時間をあらかじめ聞いて、会いに言ってました。先生とおしゃべり、お絵かき、工作、ときどきテストとかドリル。5年の担任の先生はわりと相手をしてくれてました。 先生と過ごすのに慣れたころ、それをききつけたお友達がふらりと来てくれたりして、先生抜きでもおしゃべりして笑顔で楽しそうにしてました。でも、教室には行けてません。 こんなんで別室登校いみあるのかな、と最初は思っていたのですが、実際にしてみると家では経験できないことを娘自身が一瞬でも感じたり考えたり、事故的に同級生と触れ合うこともあったりして、今では本人の負担にならないようなら、短時間でも行かせる方向でやってます。 6年生になってからは給食メインで行ってます。(校長室で校長先生と食べています) ただ別室登校がその子にとってよいかは、やはり各個人で判断が分かれるところだと思います。 行くことがその子にとって負担になるのなら、無理していくことはないと思います。 勉強に関しても、わが家は家庭教師にお願いしてます。勉強そのもの、よりは、親以外と接してほしくて。。 でも、ぜひ親がつかれている場合は、まずはおやすみして元気をチャージしましょうね。 うちの先生は学校のプリントとかテストを自宅で解いてもっていくと、丸したり、成績に反映してくれたりもしていました。 ねこさん、先生に、お子さんはいまこういう状況で、勉強したいと思っていて、そして親はちょっと疲れていていろいろしてあげられないかもなのですが、学校としてはそういう生徒に対しどんな対応ができますかと、聞いてみるのはどうでしょうか。 先生も忙しいでしょうから、おまけにコロナだし、ですから、お互いむりのない範囲で娘さんにとってできることがあると良いな、って思いました。 お互いぼちぼちやっていきましょう、ね その他、自由記入欄 この内容で送信する