規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 幼稚園の頃から続く登校しぶり、小5長女。 今日も「10時に行く」と言われた。 行くじゃない、「あなたの貴重な時間を使って申し訳ございません、10時に送っていただけませんか」だろ!と心では思いながら「わかった」と返事だけして、今日の自分の予定はキャンセル。 子供が決めてきた時間に行かずにまた渋ってくるのも辛いし面倒なので、こちらが犠牲になるしかないんですよね。 今春末っ子が入園して、美容院も買い物も平日一人で自由なママ友がいる中、私は予定を入れても行けるかわからない、突然キャンセルの日々。 ギリギリ間に合うかもと思うけど、朝行かない、学校への送迎と考えるだけで憂鬱で、間に合うかも行こう!と思う気力が起きないんです。 行きたくないカウンセラーも毎週行ってますが、もちろん不登校から脱却できるわけでもなく。 お母さんが好きなことをして生き生き過ごしていれば…なんてありきたりのこと言われても、好きな事する時間奪われてるんだよ、、 以前学生時代の友人に平日会おうと誘われたんですが、不登校がいて決まった時間に約束できない、時間に自由がないという理由で断りました。 みなさん、どうやって過ごしていますか? キャンセル、予約、キャンセル…ってするのも迷惑かけるし面倒だし、そういった予定が億劫になっています。 買い物なら時間があればいつでも行けるけど、病院や美容院、歯医者、友達と会う、なんかは予約しないと突然は行けないので、、 みなさん、時間に不自由さを感じていますか? その他、自由記入欄 この内容で送信する