規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 みなさん、温かいお言葉ありがとうございます! カウンセラーとは定期的に話をしていますが、やはり同じ境遇のお母さんの話とはまた違いますよね。 来月宿泊学習があり、行く行かないの葛藤がありましたが、先ほど「行かない」と娘から言ってきました。 無理に行く必要はないし、行っても限界が来たら迎えに行くからねって話をしていました。先生にもクラスの子に迷惑かかるし、行く気がないなら早く伝えておきたいし、でも最初は楽しみにしていたので、もしかしたら行けるのかなと希望も持っていました。いざ不参加と決まってみると、親としては複雑な気持ちです。 子供はスッキリした表情をしています。 私はと言うと、周りの目を気にしています。 斜め前の家の子が同じ班と聞いていたので、休むことはすぐにバレるし、娘の学年が宿泊学習に行っている間、娘は別室登校をする予定なので、学校全員にバレます。 嫌味を言われるママ友にもバレます。 辛いです… また甘やかしてると思われる。 不登校の親ってどうしてこうも肩身が狭いのでしょう。。 子どもは子ども、親は親の人生もいうけど、こういう状況はそうもいきませんよね。 子どもが決めた人生、親の私は自分の人生なのに娘に振り回されています。 私の人生、これでいいのかな。 たかが宿泊学習ですが、今は絶望です。 とにかく周りの目が痛いです。 そして当日大荷物を持って楽しそうに登校していく周りの子供を見るのが辛いです。 くしくもその日は私の誕生日です。 その他、自由記入欄 この内容で送信する