規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 大切に育ててきた愛する我が子が「死にたい」という…親としてこんなにつらいことはないと思います…。 うちのコも、小学生高学年で不登校になり、始めの混乱期は「生きていてもしょうがない…消えたい…死んだほうがマシ」と泣きながら言っていました… 他の方も仰っていますが、生きたいけど辛すぎて死んだほうがいい、に近い気持ちなのでは…と思います。 私は…そうだね、辛いよね、死にたくなるくらい辛いんだね、と(心のなかでは、そんなこと言わないで!死なないで!と叫んでいましたが)受け止め、頷きながら背中をさすったり…一緒に泣いたり… 落ちついてから「話してくれてありがとう。どうしたらいいか、一緒に考えていこう、あなたの手を絶対に離さないから」とも伝えました。 しばらくして「精神科に行きたい」と自ら言い出し、親だけで受診し、どのような先生か調べておいた思春期外来に受診でき、医療と繋がれました。 抗うつ薬(効くまでに数週間かかる、と言われました)と抗不安薬をセットで飲み始めて2年になります。状態は落ち着いていて、通信制高校に在籍し、卒業に向けて単位取得を頑張っており、大学に進学したい、と前向きになってきています(もちろん波はありますが…)。 薬に強い拒否があった子ですが、「良くなりたい」という気持ちと、先生から「10代でも飲んでも大丈夫な依存性のない薬だから」と説明され、飲み始めました。 うちの場合は薬が合ったようで、今は、本人の意思で薬は少しずつ減らしています。 なにをするにもまずは「本人がどうしたいか」が大切だと思います。思春期外来の先生は、親に無理やり連れてこられても通院は続かないし、本人が飲みたくない薬を飲んでも効かない、というようなことを仰ってました。 確かに…と思う、今日この頃です。 ただ、命に関わるリスカなどは、救急車を呼ぶなり、大げさなくらいの対応をしてもいいのでは…と思います。あなたのことを心配している、と知ってもらうために。 りささんのお子さん、小6といえば思春期の入口…周りのことが見えてきていろいろ考える年齢かもしれません。 お家でゆっくり休みながら、必要な場所に繋がれるといいですね。お母さんも自分の時間を持つことを意識して、休めるひとときがありますように… その他、自由記入欄 この内容で送信する