規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 初めましてこんにちは。総合支援学校の2年生に在籍している娘の母親です。 娘は一年生の頃も五月雨登校をしていたのですが、2年生になって初めてのクラス替え、担任変更のためか、登校することを嫌がるようなりました。 通常学校のお子さんとはまた環境が違うかと思いますが、お気持ちはよく分かるのでコメントさせていただきました。 毎日娘を車送迎するのですが、朝、学校に送って車から降りないことから始まりました。仕事をしているので間に合わない!とこちらもイライラしてしまうことがしばしばありました。今は職場に事情を話して、在宅させてもらっています。 私が学校に付き添えば、泣くことなく登校できたので、しばらく続けました。しかし、大人も一日中学校に居るってしんどいですよね・・そんなことを二週間くらい続けた今、子供が風邪を引き私もダウンしています。今日で一週間学校を休んでいますよ。この間はお互い具合が悪いこともあり、もう好きなことをして自宅で過ごしました。ずっとテレビもよし、私も子供がテレビを観ている間好きなことをしました。今週は行ける日があるかな?と子どもの様子を観察しています。私は、「学校には行かなくてはならない」という考えを捨てました。心の安定、安心が一番なのかなと今考えて、あせらず、ゆっくりしようと思いました。 でもでも、ず〜っと子どもと一緒ってほんとに親も参りますよね!私は基本的に家では放っています。本人の好きなようにさせています。今日は、プリント学習を少し時間を決めてやりましたが、あとは放ったらかしです。 私も、フリースクールをネットで探しているところで、こちらの投稿に出会いました。 あ〜、辛いのは私だけではないのだな。と思えるだけでも前を向こうと気力をもらえます。 ありがとうございました! その他、自由記入欄 この内容で送信する