規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 小学2年生男子の母です。 進級してから環境の変化などに馴染めず、行き渋りから始まり付き添いで別室で過ごさせたり、短時間の滞在にしたり試行錯誤しましたが、本人が学校を怖がるようになり連れて行くことが困難になり、スクールカウンセラーさんに相談後、学校と距離を置くことにし、先週から学校をお休みしてます。 本人の性格は、恐らく繊細なところがあるHSCではないかな、と思っています。来月児童精神科を予約しているためそこでも相談してみたいと思っています。 そこで、相談です。 日中フリースクールの見学や、公園や買い物へ行ったり本人のやりたいことをして過ごしていますが、(母は仕事をセーブしてます。) 本人の情緒が不安定でかなり振り回されています。 低学年でまだ留守番もできません。 夫は早く帰ってきてくれたり、家のことも手伝ってくれて協力的です。 祖父母に預けるのは分離不安があり、なかなか厳しい状況です。 そのため家で二人っきりになるとかかなりしんどくて、精神的に参ってしまっています。 どうやってメンタルを保ったら良いでしょうか? 家の中で放っておいてもいいですか? その他、自由記入欄 この内容で送信する