規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 娘は高1秋から不登校はじまり、12月から通信制に転入したが、3学期はほぼ通えず。 課題数枚、親と先生から何度もはらきかけて何とか提出、何とか高2に進級したが、始業式1日のみ登校してそれっきり全て欠席。 朝の声掛けはしてみるものの起きる気配なく、夕方まで部屋に引きこもり。 夕方近くにさすがにお腹がすいて下りてきて冷蔵庫覗いたりして何か食べて、また部屋に引きこもり。 なんなんだ? こっちももう声かけるの疲れたし、自分のメンタルが持たない。 夫は関心はあるけど勉強嫌いで自己流でしか考えない。 今日も何を言うかと思えば「そろそろキレとくか」だと。 自分の娘をそんなに追い詰めたいのか?頼むから不登校についてもう少し勉強してくれ。 自分のメンタル持ち上げつつ、娘の対応しないといけないのわかっているけど、仕事もしないと生活できないし通信制の高い学費も払えない。欠席続いても最悪高卒の学歴だけでも得られれば少しは娘の役に立つかもと、お金で高卒を買っているようなものだけど、 この状態続けてお金捨て続けるよりは、いっそ退学した方が良いのか?何が適切なのか、冷静に判断することができない😭 不登校から抜け出した親御さんがいたら、どんな経過で戻っていったのか教えてほしいです。。 その他、自由記入欄 この内容で送信する