規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ウチの子は中2から完全不登校を経て 全日制に入学、 少し行って、しばらく行けなくてを繰り返し、ギリッギリで高2に進級しました。 新学年、今日で4日目、ギリッギリの状態で登校していきました。 不登校→再登校を繰り返してるのを見て思うのは、「疲れ」がすごく出ること。頑張りすぎちゃうんでしょうね。緊張もするし。肩に力が入っていて肩凝りがひどい。頭痛につながる。 そして何よりも体力が無い。足ほっそ! 色も青白い! その体力で一日机に向かってビシッと座って授業受けなきゃならないんだよ?!と、本当に心配になります。 学校行ってる間に少し筋力も戻るけど、土日も散歩したり、寝溜めし過ぎてペースを崩さないようにしたり、栄養とかビタミン・ミネラルを意識したりで、「できる範囲のことをしてる」と思えたら、私の場合は少し気休めにはなります。 再不登校への不安は付きまといますが、 やっぱりあとは本人の決めること…になっちゃいますよね…。 来週からとか、ゴールデンウィーク明けとか、心配は尽きませんが、楽しく過ごしてリフレッシュしてくれるといいですね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する