規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 今日はうちの地元も入学式、始業式だったのか🌸 我が家にはもう地元小中学生がいないのでわからないのですが、ピカピカな一年生ぽい子と綺麗な格好したママを見かけました。キラキラしていて、眩しかったです。 子どもたちの小中高クラス替え、担任発表、私も毎年ドキドキ楽しみでした。 今通ってる通信にはクラスはないのですが、担任制ではあります。 娘の学校は毎月15日までなら翌月転入できたはずですが、通信生が増えたのか4月転入は3月頭にはもう受け入れできませんとなっていました。 時代なのかな…全日制がいいに決まってるんだけど、きっと事情があってうちみたいに通信制に行かざるを得ないんですもんね。 前籍校もクラス発表があったようで。 もう娘のいない、私達の知らない年度… 年間スケジュールも始業式日までしかわからない、娘から◯ちゃん担任◯先生なんだって〜と聞いたり。でも私達にはもう全く関係ない、淋しいなぁ。娘の前で懐かしいなぁってつい言ってしまいました。 冬休み春休みなど世の中の学生と同じ長期休みは気持ちも楽でしたが、新学期になるとまた世の中の学生と違う動きの生活が始まります。 始業式も来週だし。新しいお友達がまた出来るといいな。 映像授業は順調に受けられてるみたいで、今週末先生とzoomで進捗具合と理解度チェックする約束をしたとか。 土日もやってました。どこか休みの日を作ればいいのに…と思いますが1日1コマが今はいいと言ってるからいいんだそう。 娘たちが受けてる映像授業には担当の先生がいるのですが、別に担任の先生が付くらしく、2人の先生と進路面談の話ができるらしいのですが、先生同じだったりして。それはそれでいいけど! クラスはないので担任の先生は誰かなぁと娘は言っています。 実は今日は初めて娘はバイトを休みました。 生理痛で。嫌になったのかな?心配になったけど違ったみたいです。その心配は私の癖です… 当たり前ですけど、自分で欠勤連絡をしていて、偉いなぁ成長したなぁと思います。 親の出る幕じゃないバイトだから、成長するんだろうなぁ。 さ、世の中の学生と比べないようにしなきゃ!! その他、自由記入欄 この内容で送信する