規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 修学旅行は参加出来るのに、学校で授業を受けるのは出来ない、ていうのは単純に勉強が嫌て事なんだろうか。 テストは、かろうじて遅れて受ける事は出来ているけど。 塾は通っているけど、テストの点数は下がる一方。 まあ家でほぼ勉強なんてしていないからウチの子の問題なんだろう。 でも、本人にやる気がないなら通わせても意味が無いんだろうな、て思うのと学校に通えていない中、勉強に関する繋がりが無くなると不安、ていう気持ちで悩んでしまう。 塾を変えても本人が変わらないと同じ事になるだけか。 今の塾からは良い金ヅル位に思われているんだろうか。 こんなに学習意欲が低くて高校受験なんて無理としか思えない。 同級生達は、行きたい高校やレベルに合うかなど自分で調べて動き出しているのに。 この子は何かが違う、て事なのかな。 検査を受けたら何かしら引っかかる可能性は高い気はする。 でも、そうじゃない場合は? ただ、やる気が無いて事になるんだろうか。 修学旅行に参加出来た時は、本当に素直に良かった、と思うと同時に違和感も感じてしまった。 とにかく近い将来、自立できるようになるには高校は行かないと、ていう考えになるんだけど 父親は私立は通わせられない、公立が無理なら働け、甘えるなというし。 いや、働くのはもっと無理だろ、という話しをすると激昂し始めて話し合いにもならなくなる。 もっと色々な選択肢を探していかないといけないて事か。 なんらかの形で、高校に入学出来たとしても、通えるかどうかもわからないし。 今迄も学校には相談していたけど、具体的な話しには何もならないし、学校以外にも今から相談しよう。もう遅い気がするけど。 私も、今迄の事を思うと色々、対応が遅いし間違いだらけだったんだろう。旦那も私も毒親、てやつなのかな。 不安しかないし、心が安まる日なんてくるんだろうか。 その他、自由記入欄 この内容で送信する