規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 うちも部活の人間関係で行けなくなりうつ状態になりました。最初の1年は、私も親としてもっと事を大ごとにして学校の皆に考えてもらえばよかったのではといろいろ考えたりしました。通学途中の部活の子達のはつらつとした姿にずっと傷ついていました。元気だって子供との落差が非常にきつかったです。 1年過ぎて、当初は部活の事、人の目が怖い、大人数がだめなど言っていたのが、だんだん私と会話できるようになってくると、今度は自分にも悪いところがあり、自分を攻め自分が大嫌いだといいはじめました。 が、2年目からは、部活の事はきっかけであり、とにかく自分は疲れていた、学校に行けたとしても受験で落ちたであろう、受かっても高校で皆についていけなかっただろうと言いはじめました。人を責めることをやめて、人を受け入れるようになってきました。 友達にも会い始めて、落ち込むかと思いきや刺激になり、少しずつ動き始めました。3年目にして、ようやく今の自分を受けいれ始めた感じです。 子供の方が柔軟で、成長しています。 不登校の原因は沢山のことが絡みついているゆえ時間がかかります。 子供の成長、親の成長共に必要ですが、必ず少しずつ変化していきますよ。 その他、自由記入欄 この内容で送信する