規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 小さい頃から繊細な子だったから、幼稚園選びをしっかりした。楽しく安心して通えるような幼稚園を探した。幼稚園は楽しく行けていた。たまに行き渋りがあったけれど、私自身、幼稚園の先生に任せれば大丈夫と思える安心感があった。 小学校、心配だった。今なら、心配なら支援級も考えたら?と思っている。でも、当時は「何とかなるかな」と…支援級へのハードルを勝手に自分で上げてて、発達障害なんて思わず、ただの性格だとばかり思っていて…小学生1年の時、子供が言っていた。小学校の先生怖いって。それでも、友達と会いたいから、真面目にして先生に怒られないように頑張っていたんだろうな。小さい頃、寄り添って自己肯定感上げるように、自信がつくように、出来ない事も受け入れて子育てしてきたけれど。そうじゃない世界に突然入って怖かっただろうな。小学校も幼稚園のように選べたらいいのに。小学校が合わないだけで、勉強も好きだしお友達と遊ぶのも好きなのに、全部諦めなければならない。みんなが学校に行っているのに自分だけ行けないという劣等感を抱えながら、友達と遊びたいのに遊べず、寂しい気持ちを押し殺して毎日過ごしている。子供に合う学校があれば、と思うけれど田舎だから選びようがない。 その他、自由記入欄 この内容で送信する