規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 ちょっと状況は違いますが、私の後悔とその後の息子について、参考になればと投稿します。 息子は中3で不登校になりました。 その時は私も不登校の子どもにどう接していいか分からず。学校の進路指導のタイミングで通信制を受験し、何とか進学はしました。 が。結局通学出来ず。まあまあ見学でも気に入った学校でしたがだめでした。 その後、本人と学校とも話し合いながら出来ることを探しましたがうまくいかず。中退して、しばらくフリーな時間を作りました。荒れてたし、不安定で大変でしたが。高校受験のとき「この子のタイミングを待つ」と決めたので、待ちました。 その後、個別塾に通い、コツコツ勉強した息子は 高認試験を経て、今大学受験をしています。 自信がない、と踏み出せない子。うちもそうでした。 なかなか、自信を持てない息子には、自分の力でこんなところからはい上がってきたじゃないか、と声をかけたりしながら、息子の頑張りを見守ってきました。 もう2月、されどまだ2月。 皆と同じタイミングでなければ、ひきこもりになるわけではないと思います。 せっかく、心地よい家庭を作って息子さんをここまで元気にされたえむえむさん。ご自分を信じて、もう少しだけ進路の話は待ってあげてください。 しんどい気持ち、いくらでも聞きますよ。 その他、自由記入欄 この内容で送信する