規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 息子と進路について話ました。 理系大学への進学を希望する場合、数学の履修追加が必要だと学校から言われたためです。 履修追加希望者は、本人、保護者、担任、センター長で面談が必要なのでなるべく早く決めて欲しいと担任に言われたそう。 やりたい事がなく、就職か進学かも決めかねている状態なのに、理系大学進学を希望するか否かを決めるなんて無理だよー!と思ってました。が、息子から相談したいと言われてびっくり。 まずは、進学か、就職か。 「自分に自信が無いし、アルバイト経験がないまま就職するのは不安。」 との事で、進学に決定。 次は、文系か理系か。 それぞれの学科や卒業後の就職先等の情報を調べながら、検討した結果、 「やりたい事は、決まってないけど、進学するなら、理系の大学か専門学校かな。」 となりました。 なので、数学の履修追加、決定です。 希望する大学によっては、理科の履修追加も必要な様ですが、それは3年生になってからでも間に合うらしいです。 履修追加することで、登校日も課題も増えるのかな。 詳細は、面談で確認する予定です。 自分を追い詰める事になりませんように! あとは、お金の問題だー! 当然、追加分の学費も必要になってくる訳で… 私は、実家暮らしのシングルマザー。 娘は、医療系の私大1年生&一人暮らし。 まだまだまだまだ…お金がかかります。 働かねば! その他、自由記入欄 この内容で送信する