規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 小6の子どもが去年から通っています。今は本人の希望を聞きお休み中です。 このページを見ている人にどんな投稿がいいのだろうか、と思いこのサイトを見ながら考えました。 お子さんが行きたくないと言い始めて、戸惑っている方 行かなくなって日が経っており、お子さんが家にいる時間が長くなりはじめ色々困ったことが出てきている方 親御さん自身がフリースクールという場所で新しい学びに興味がある方 日々学校との連絡に追われ、自分の仕事をどう調整していいかわからなくなったり、子供の将来が不安になったり。話をゆっくり聞いてくれる誰かと話したら、ワッとこみあげて泣いてしまうような本当につらい日々を過ごしていらっしゃる親御さんもいらっしゃるだろうかと思います。 子供が学校に行きたくない、と言い始めた時から始まる戸惑いと葛藤。「自分自身のことではなく、自分の子供のことで、その子の意思を尊重しながら、時には自分に余裕がない状況で尊重することが難しくなりながら、ありとあらゆる状況を周りに伝えたり軌道修正することに疲弊する」ということを経験しました。 その中で、大事にしたいなと思ったことは、子供が笑っているかどうか。子供が楽しそうかどうか。自分の意見(行きたくない、休みたいなども含め)が相手に言えるかどうか。そして、親も元気に過ごせる環境。家に長くいると様々なバランスが崩れてくるため、心技体のバランスをとれるよう調整したり、子供達を見守ってくれる自分が信頼できる大人を増やすことなど。 娘は今お休みしていますが、先日のDAIGAKUの子たちのイカダチャレンジを見て笑ったり、スタッフの海外自転車旅をリアルタイムで追ったり、子供達からカラスを手なずけたいという話がでたDAIAKUの日々のレポートに「自分もやってみたーい」と反応したり(笑)。今もいろんなものをこの場所からもらっています。 DAIGAKUは、「あそび」の先の学びをとても大切にしていてスタッフさんはそこに対してとても真剣なので、正直ここに通ったらその後の人生が変わるくらいの場所だと思っています。保護者も一緒に活動できるものもありインスタやHPをみて「楽しそう~」と思ったら相性が悪くないと思いますので(笑)是非遊びに来てください。親御さんの中には、「自分達が楽しめる環境を作る」ことにチャレンジしている人達もいますので、そいう方々と出会うきっかけになりみんなが楽しい日々を過ごせたらと思っています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する