規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 我が家には小学校の教員を目指してる教育学部の大学生の子がいます。 不登校な下の子もいます。 親としては心配です。教員の1日を最近よく記事などで見かけます。あんな朝早くて、休み時間にトイレにも行けない、遊んであげたい、給食だってゆっくり食べれない、放課後には授業準備もあるのに保護者からの電話対応、そして不登校児のこと。手が回らないだろうなって正直思います、うちの子が教員になったらメンタル壊れてしまうんじゃないかって不安になります😢 でも、不登校親の立場もわかります、あ、連絡ずっとないや…とか、放置されてる気分になったり😢 そう思うと不登校の子は教室に戻れなくても学校の中ならどこでもいいから戻れて、それが出席になってくれたらいいのにって思います。 うち含め本当に不登校増える気がします。 子どものころにタイムスリップして昔の学校見てみたいです、昔どんなだったか。 少子化なのに怖いですよね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する