規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 受験。我が家の2年前を思い出します。 息子は2年前、中3の秋から学校へ行けなくなりました。身体症状も出ていたので、今思い返すと、受験できる状態ではなかった。でも、その時は苦しくて苦しくて…あんな状態の息子を目の前にしても、皆と同じように進学して欲しいと思っていた私がいました。怖かったんですよね、すごく。別ルートに回される感覚があって。 私が通信制などの見学や情報集めだけして、でも結局全日制は私立も公立も出願さえできず、3月の卒業式のときも進路は決まっていませんでした。 4月に入り、息子から通信制に行くという意思表示があったため入学手続きをしました。行けるかどうか分からない中で不安でしたが、できるだけ選択肢を増やせればという思いで進めました。あの時、息子からの意思表示がなれけば無所属だったと思います。 全日制私立と公立の合格発表の日、職場でおめでとう、良かったねと談笑する職場の仲間の会話を思い出すと今でも涙が溢れます。 不登校自体が苦しいことなのだけど、あの時期が一番苦しくて、何度も声を上げて泣いたかなぁ。 その他、自由記入欄 この内容で送信する