規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 小、中、高、成人含め通算9年位、不登校引きこもりしてました。 今は社会人経験もして、とりあえず社会の一員としてそれなりに納税しつつ自分の生活を送ってます。 不登校時代はなんだかんだ辛かったですが私は下記のような方法で不登校サバイバル?してました。 1、深夜ラジオ(お笑い系)を聴きまくる 2、ゲームをする 1、に関して、当時はとにかく深夜ラジオで流れるお笑い芸人の番組(伊集院光さんやコサキン小堺一機さん関根勤さんのラジオ)聴いて自分を励ましてました。 不登校にありがちな昼夜逆転生活だったので深夜ラジオはまさに心のオアシスでした。 自分が不登校なばかりに家庭の空気がとても暗かったので何とか「笑い」で自分や周りの空気を明るくしようとしてました。 家族から「学校に行かないあなたが嫌い」といわれたりもして辛かったとき、自分に居場所、価値なんかないと思っていたとき、とりあえず深夜ラジオから流れる「笑い」を聴いて笑って嫌なこと掻き消してました。特に伊集院光さんの番組は伊集院光さん自身も不登校経験者だったこともあり、不登校や引きこもりをネタに笑いに昇華されていたので自分の不登校も「自分だけじゃないんだなぁ」「不登校が面白い自虐ネタになるんだな」と当時凄く心が軽くなったのを記憶しています。気がつけば家族も伊集院光さんのファンになるくらいでした。 2、に関して。ゲームに大いに助けてもらいました。ゲームがなかったら自分がどうなっていたか想像もできないくらいゲームに助けられました。辛い時でもゲームに夢中になれば嫌な思いを掻き消してくれました。因みに蛇足ですが、当時私の心を満たしてくれたゲームは「MOTHER2」と「ワンダープロジェクトJ」でした。両方ともクリアした時は号泣です。生きててよかった…と思えるようなゲームでした。 以上、私の不登校サバイバル方法とそれにまつわる超個人的な思い出話でした。 基本不登校引きこもり時代は自分の中では黒歴史として扱っています(自慢話にならない所か、やっぱ超絶恥ずかしい為)が少しこちらで話をさせてもらいました。お目汚し大変失礼いたしました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する