規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 確かに、リアルかネットどちらかに集まる場所があった方がよく、うちも高3で不登校継続中ですが、通学なしなので、世間から見放されてる感じがします。 結局、経験者の話を聞いても、娘がそうなるとも限らず、人の不幸を聞いて、まだマシと思って気持ちを持つことしかできませんでした。 アドバイスとかいらないです。 ボランティアで不登校の人たちが集まる場を作ってくれてる人がいて、そこに顔を出していましたが、話をするのが嫌で参加しなくなりました。 必要なのは不登校とか関係なく話ができる場だと思います。 不登校をビジネスにして、というのはちょっと違うと思いますし、ビジネスにするなら通信制サポート高を立ち上げてはいかがでしょうか? その他、自由記入欄 この内容で送信する