規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 小5から完全不登校で通信制に出願した中3男子がいます。 うちは、中学での復帰は難しそうだったので、最初から通信を見据えて、私だけで行った見学は8校近くになります。 今は調べる気力もないと書かれていたので、知ってるかもですが、少しでも参考になることがあれば幸いです。 パンフレットやホームページ、合同説明会では、概略しか知れない為、できれば、個別相談に行って、詳しい通い方や勉強方法を聞くことができた方が、イメージしやすいかと思います。 私は通信に偏見はなかったですが、始めて見学に行った学校は、「え?こんなにこじんまりしたとこでやるの?!塾じゃん」とビックリしました。 また、パンフ上、一見同じような事を言っていても学校によっていろいろ違います。 例えば、「通学タイプ」 ・学校みたいに対面でやる授業 ・それを動画配信してくれるところもあれば、対面のみで配信はしないというところ、 ・授業は動画のみで、通学時はグループワーク的なものがメインのところ ・基本的には、自分で教科書を見ながらやってわからなかったら先生に聞くところ 「少ない日数から登校できる」 ・週5に所属して、来れそうな時に来てもいい ・週1、3コースは曜日固定。そこでやってる授業は受けられるけど、それ以外の科目は自力でやる ・自分で行ける日を決められるけど、スクーリングの受け方次第では、そこそこ学校に行かなきゃいけなかったり、最初はあまりスクーリング受けられないと、あとで皺寄せが来る 「建物」 学校っぽいところ、塾みたいなところ、開放的なところ、少人数、大人数クラスあり 娘さんが高校生活の何に重きをおきたいか、どんな雰囲気なら過ごせそうか、気持ちを確認できたらと思うのですが、まだそんな状況でもないのかな、と思います。 みんみんさんも、見学に行くのがしんどいようでしたら、ご存知かもしれませんが、LINEオープンチャットに通信制高校のチャットがいくつかありますので、そこを覗かれてもいいかもしれません。 やはり転学で悩まれてる方もいますし、転学ともなると、みんなと同じ時期に卒業できる為に気をつける事、単位の引き継ぎなど、やりとりされています。パンフでは読み取れない細かい疑問でも、みなさん同じ経験をしているので、丁寧に答えてくださる方が多いように思います。 気持ちがしんどい中で、情報を集めるのはとても大変だと思います。 娘さん、英語が得意なのですね。将来的に留学を考えそうなら、それをやってる学校から情報を集めてみてはどうでしょう。今は無理でも、落ち着いたらまた行ってみたいとなるかもしれません。 しかしながら、通信は通学にした途端、私立またはそれ以上に値段が跳ね上がる事もあります。トクメイさんも言われているように、行けるかわからない状況で払えるか、も現実的に考えるポイントかと思います。 余談ですが、息子は、こんな高校生活が送りたいというイメージがなかったため、あらゆるジャンルの6校を見に行きました。その結果、集団授業はわからない時に焦ってしまうから動画で自分のペースで取り組みたい、やはりまだ通学は緊張して無理、ネット通学から始めてゆくゆく通学に変えた時を想定した時に、一番緊張せずにいられそうな雰囲気がある、という点で学校を決めました。宿泊スクーリングもあります。 正直、宿泊は嫌がるだろうから選択肢に入らないと思ってました。しかし、近場でスクーリングタイプの学校は、何か漠然と合わないと感じたようで、それならスクーリングを頑張れるかわからないけど頑張る方を選んだようです。息子は、勉強より、どちらかといえば、社会性を取り戻したい、が、大きいように思います。 親としては、子どもが、息をしやすく過ごせそうなところを選べたらいいな、と思っていました。ただ、正直、宿泊スクーリングに行ける保証もないし、最初は通学しないから先生のフォローも少ないし心配はあります。ですが、本当にそこで大丈夫?という言葉は飲み込んでいます。もしダメなら、その時はその時に考えるしかない、まずは息子の考えを尊重したいと思っています。 先日読んだ新聞に不登校の子への相談の回答で素敵な考え方が書いてありました。 「人生どうすればうまく行くか、その法則は誰にもわからない、逆に言えば突然うまくいくこともありえる。少なくともそう思っていれば、自信をなくさなくて済む。 だから自分なりにに努力していれば、可能性は常にあり、どこかできっとうまくいくはず」 親元を離れて留学できるすごい力を持っている娘さんです。今は休養が必要かもしれませんが、その力が発揮される時は必ず来る気がします。 うちはまだ通ってもいない状況で、言える立場ではありませんが、みんみんさんの心が少しでも軽くなりますように。長文失礼しました。 その他、自由記入欄 この内容で送信する