規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 はじめまして。 スマホ、心配ですよね。 うちも友達が持っていても、お金もかかることだし持たせていませんでした。 スマホを与えたのは、不登校になってからです。 うちの息子は中2の2学期から不登校になったのですが、卒業するまで重い鬱でほとんど寝たきりでした。食欲もなく笑顔もなくテレビを見るのもしんどくて、できることは横になってゲームをすることだけでした。ゲームでは仲のいい同級生とつながれていました。このときはタブレットとDS3を使っていてスマホは持っていませんでした。 少し状態がましになって習い事をすることになったときに、電車で教室へ行かないといけなくて、遅れたりした時のために連絡手段が必要になり、スマホを持たせました。その時、ゲームをたくさんするだろうからと容量の大きいスマホをわざわざ選びました。おかげで今も快適にゲームができているそうです(^^) うちは母子家庭で贅沢はできないことを子供はよくわかっています。だからゲームも自分のお小遣いをやりくりしながら楽しんでいます。でもゲームでつながった仲間たちのおかげで息子は少しずつ元気になりました。スマホは人とつながる手段として欠かせないと思います。 まだこれから中学生ということで心配なら、親がセキュリティ管理をすればいいんですよ。娘が中2で転校したときも電車通学になるのでスマホを与えましたが、購入時に中学生向けの設定をしてあるのでトラブルは起きていません。近所に住む友達とのLINEが娘にとってはとても大事な交友なんです。 今はお子さんを孤立させないことも大事だと私は思います。 家庭内で時間を決めて使わせてもいいんじゃないでしょうか。 その他、自由記入欄 この内容で送信する