規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 お気持ち、お察しします。 親と子の約束は、話し合いの結果ならいいと思いますが、親が自分の考えを一方的に述べて子が『わかった』の返事をする。 聞いていた=わかったで、理解した。できるの返事とは思わない方がいいとカウンセラーさんに言われたことがあります。 うちの夫もそうでしたが、休んで息子の状況をみて始めて気づいたようです。 息子も最初は腹痛が酷く過敏性腸症候群になり、その後、起立性調整障害になりました。 大学病院に通院や検査入院の時も夫は仕事で私任せでした。何をやってるんだ、早く学校に行かせろと。 スクールカウンセラーさんに、父親も医師の診断や学校対応などを一緒にしないと、現状が理解できず子供の体調も状況もよくならないと言われました。うちは年齢が低かったので少し状況が違いますが… 夫も医師の話を直接聞き、そんなに簡単に体調回復しないこと。学校に無理に行かせる必要があるのか。とか、親が子を追い詰めることもあるなど話を聞き徐々に変わっていきました。また、担任や校長との話し合いに参加し、息子の本当の辛さや、現状を理解し、学校が全てではないと徐々に寄り添うようになりみました。 多分、私の対応もそうですが、息子に対する夫の考え方もかなり影響していたと思います。真面目で優秀。運動も勉強もできて当然。男子たるもの…みたいな考えが息子にはきつかったんだと思います。優しく繊細なので、担任の暴言やクラスの雑踏が息子には辛かったようです。友達も多く勉強も運動もでき楽しく過ごしている。でも、その中で起こるトラブルや先生の叱責が自分に関係なくても、ストレス性胃腸炎になる程辛かったようです。うちも壮絶な時期はありました。 家族カウンセリングを受けた時期もあります。 相手の状況を理解して、寄り添うって本当に大変ですよね。夫も仕事が忙しい中、自分の事だけでも手一杯、理想と違う息子の姿をみてショックも大きかったと思います。でも、現実を受け入れ、息子にどう接したらよいのか、何ができるのか、受容し始めたら、父とも会話ができるようになりました。親も成長していくしかないですよね。 みこさん、よく頑張っていらっしゃると思うので、無理のない範囲で。 大人の常識や考えを変えるのは相当大変です。ご自身もゆっくりされる時間を作って下さいね。いい方向に向かうことを祈ってます その他、自由記入欄 この内容で送信する