規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 私の場合ですが、 私には不登校、退学、引きこもりを経験した息子がいます 自分自身も辛くなり過ぎて、不安症と鬱を経験し、笑えなくて悩んだ事もありました 今私は自分軸で、自分らしく過ごしてます 以前の自分とは全く違います マイナス言葉を言われた時は、軽く聞き流すようにしてました 娘がいるので「可哀想」と言われた事もありましたが、きょうだいだけど、別人、個人だと考えるようにしてるので、繋げて考えてません 娘には、不登校等、学校に行ってない事に関しては、本人が決めた事!と、話をしました あとは、息子が頑張ってきた事を沢山話しました 心配してくれる人もいますが、いらない心配だと感じる事に対しては、本人が決める事だし、私は大丈夫と信じてるから!!と話を切ります 子供に振り回される事もありますよね、 自分がやってあげたいと思う事は、本人に合わせたりしてやります、 無理な事や、疲れる事、無理して合わせる事はしてないです 頑張らない、が私の目標でもあります 一番、自分が変わった事は、 子供に目を向けるより自分に目を向けるようにした事です 心配よりも、大丈夫、と信じるようにしてます 辛いとかイライラする事もありますが、そんな時は、その気持ちに自分で寄り添います そんな時もあるよね、って それから気持ちを切り替えます 色んなパターンがあるし、 人それぞれだから、これが正解!とは言えませんが… 今、子供にも変化が出てきてるところです その他、自由記入欄 この内容で送信する