規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 コメントありがとうございます。 嬉しいです。 息子は不登校になった当初、学校に戻りたいと自ら何度も再登校をチャレンジしては挫折していました。 2学期になったら2年生になったら期末テストは受けるとタイミング毎に宣言するので、何とか支えたいと思って来ました。 勉強もテストのタイミングで本人が始めた事に乗っかる形で今は私が継続させています。 私の安心の為ももちろんですが、挫折を繰り返して自信を失っている息子に何か持たせてやりたい気持ちもあります。 ただ、結局期末テストも挫折して目標を失い、モチベーションは下がっています。 雑談や将来の話も春頃まではよく話してくれていたのですが、だんだんと話さなくなってきました。 何もしない日が続き、不安が増し希望を失って来ているのが明らかです。 待てば回復すると言うより、放置すれば希望を失う様にも感じられてただ見守る事ができません。 来年年明けの修学旅行には行きたがっているのですが、今の状況ではとても無理だと本人も私もわかっています。 何とかしたいと望んでいる息子の現状を改善できないのが悔しいです。 待つ事が大切なのもわかります。 必要ならば待ちたいです。 でも、何とかしたい、でもできない、過ぎていく時間に押しつぶされそうな子どもも待つべきなのか、わからないのです。 つい、私にはこれ以上できないよ、あなたが変わらないと何も変わらないよと言ってしまいます。 私が相談した心療内科の先生はしっかり葛藤させましょうとも仰っていましたが。 今は相談先の多くが待ちましょうと言う意見で、これは本当に息子の望む事なんだろうかと、つなぐ事に躊躇いを感じる事もあります。 最近まで、少しでも生活リズムがとれたらと思い、折角始めた勉強を優先していましたが、修学旅行の事を考えると学校から勧められているリモートに少しでも参加させた方が良いのかと考えたりもしています。 修学旅行に行きたい、行きたい高校があると言う本人の希望と本人の行動が一致しないのがどう対処すれば良いのかわかりません。 幼いのだと思いますが。 現実に打ちのめされるのも学びなのでしょうが、努力で開く道もある事も学ばせたいです。 その他、自由記入欄 この内容で送信する