規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 みやもさん きっとみやもさん自身も、たくさんの 不登校関連のことを調べられていると 思うので、きっとご承知のこととは 思いますが 「不登校対応に正解はない」んです、、、 悲しいことに・・・。 だから、うちの子に効いたことも 他のお子さんには効果がなかったり。 答えがあるなら簡単なんですけどね。 >とりあえず診てもらったほうがいいですよね? →お子さん本人が望むなら、診てもらうに 越したことはないと思います。 うちの場合は、息子の方が先に不登校に なったので、その際には初回は私一人で 受診しました。(息子が受診できるような 心理状態ではなかったため) 受診を促すときの声かけのアドバイスを 主治医からもらった覚えがあります。 その後、息子は起立性調節障害+ADHDと 診断されて息子も拒否しなかったので 定期通院しています。 娘も起立性調節障害の検査は受けましたが その後の通院は拒否し、学校で受けた ウィスク結果から学習指導や通級を すすめられましたが、断固拒否でした。。。 なので、お子さんの反応にもよるかな、と 思います。 >メリットもデメリットもあるような気がします…。 →これはあると思います。 診断名がつくことで、今までの生きづらさの 要因がわかってストンと腑に落ちることもあれば、 その特性と一生付き合っていかなければならない、 とショックを受ける可能性もあります。 息子の場合は「ADHDだから仕方ない」と、 自分の苦手な部分を割り切ることができるように なったようです。 >娘の気持ちをメインに考えて、とりあえず登校のことは 考えないようにする…でいいんですよね? →登校のことを考えないようにしても どうしたって、考えちゃいますよね・・・ 今息子は、あんなに嫌っていた中学校時代のことを 「あん時行ってればよかった」ってよく言います。 本人も心の底では「行かなきゃ」って思ってるんだと 思います。(子ども本人じゃないから、絶対とは 言えませんけど) 子ども自身に選択してもらって その責任は子ども自身にとってもらう しかないかな、って今は自分自身に 言い聞かせています。 その他、自由記入欄 この内容で送信する