規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 気になってしまうんですね、 お母さんなんだもん、ありますよね 心配もするし、気になってしまうし、行動によってはイライラもする‼︎って、まずは自分を受け入れてみて下さい あとは、境界線をばっさり引くと楽になるかと思います 生活リズムを整えるとか、バイトに行くとか、本人の問題(課題)です 課題は本人に預けちゃいましょう ちゃんとやってほしい!より、私はどっちでもいいや〜くらいの、ゆるい気持ちでいます やるか、やらないかも本人が決める事だもん 人生は本人の物ですから 本人に何かスイッチが入れば変わってくるはずです ちょっと背中を押せるタイミングも来るかもです お母さんは、自分の人生を楽しんでいいと思ってます たまには自分のご褒美に、美味しい物食べたり 好きな事に時間を使うとか 自分軸の方が断然、楽です お母さんは自分に目を向けて、自分を大切にして欲しいな、って思います 子供よりも自分に目を向けるようになると、あんまり気にならなくなると思いますよ 私には、引きこもりの息子がいます 気にすればするほど、閉しました 意識って伝わっちゃうんですよね〜 こだわりもある子です 私って冷たい?って思う事はありましたが、息子の行動は気にしてないです(みてないくらいです) こだわりについては、昔から、選択肢を与えるようにしてました、どれ選んでも間違えないよ、自分で選ぶんだよ、って、ゆる〜くなるように 自分軸になれたのは、息子の引きこもりがきっかけです 私が変わったら、少しづつ息子にも変化が出てきました 私は、こうなるといいなぁ〜という願いはありますが、期待はしてないです その他、自由記入欄 この内容で送信する