規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 おっしゃる通り、期待しない!に尽きると思います。 期待して落とされて、期待して落とされて…何度繰り返してきたことか…それでも少し良い兆しが見えると期待してしまうんですよね。 期待しないコツですが、ハードルをうんと下げることと、自分軸になること。 いつも感情がフラットな先生がいるのですけど、何故だろうと思っていたのですが、生徒に求めるハードルがうんと低い!(それが教員として良いことなのかわかりませんが) それかもうハードルどころか何も期待しない。 うちの旦那はアスペルガーです。そう自分軸の人。子煩悩です。でも子供が不登校だろうと関係ない。「自分は大丈夫」だから。その感覚、理解はできませんが…(少しは他人軸になってほしい) 相手に期待してしんどいときは自分軸で生きる!自分がどうしたいかに気を向ける。 やりやすいところだと自分が何を食べたいのかとか。 その他、自由記入欄 この内容で送信する