規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 成績優秀なお子さんの場合、 親御さんも本人も現実を受け入れることが難しいですよね。 うちの息子は、通信制高校から今の大学に進み、サークル、バイト(塾指導含む複数)、遊び、充実した生活を送っています。教職課程も履修しています。 1番酷かった中3の進路の時、本人に以下のことを伝えました。 ①進路は自分で決めること ②自立して自分で稼ぎを得ていかなければならない ③バイトや就職する際には履歴書が必要 中卒、高卒、大卒 によって収入が違う 履歴が繋がっていないと就職の時に不利 ③は経験者の方からの情報です。 『履歴がつながっていない』とは 留年等で学年重複、所属なし の期間 をいいます。 どん底から一歩ずつ這い上がれば、優秀なお子さんは、教員免許をとり不登校経験を活かして教育業界で活躍できますよ! 思い描いていた華々しいものではないかもしれませんが、ゼロではありません!!! 重要なのは、 気持ちを切り替えて最初からやり直せるか 切り返しする『きっかけ』をつかめるか 何度も何度も転んでも諦めずにやり抜けるか です。 容易な道ではありませんが、後で後悔してほしくないので、コメントさせていただきました。 新たな道が開けますように🍀 その他、自由記入欄 この内容で送信する